gatagatanagata14's blog

ワークアウトの記録や日々の思い出を残します

この部屋から東京タワーは永遠に見えない

「この部屋から東京タワーは永遠に見えない」という本を読みましたので感想文を配信いたします。

かねてから気になっていたTwitter文学、所謂タワマン文学で話題になった麻布競馬場さんの短編小説集です。

ワードセンスが秀逸で割とサクサク読み進められます。面白くて一気読みしてしまいました。

 

大体のストーリーは、生まれ育った環境や機会(都会↔︎田舎、実家が太い↔︎細い、学歴有る↔︎無し、etc.)にコンプレックスをもった主人公が、他責したり見下したりしながら拗らせて、現状を嘆きつつ30歳になって振り返る話でした。

 

正直にいうとあまり自分はコンプレックスをもっていないので、共感はしないけどこういう人いそうだなーって感覚で読んでいました。

 

「3年4組のみんなへ」もすごく良かった。

 

「30まで独身だったら結婚しよ」

私が愛した彼のあのダサさは、奥さんがこの街で安く手に入れた品々で完全に拭い去られ、彼はそれと引き換えに、この街の代替可能な無数の部品のひとつとして、この街で大量製造されるキャンベル缶みたいな幸せを啜っているように見えました。選ぶことを放棄した者たちが歩む、幸せに至る一本の平坦な道。

"流山おおたかの森"に住んでいる家族の幸せは画一的なもの、と読み取れます。流山を馬鹿にしすぎだろ〜とは思いつつ、言わんとしていることはとてもわかる...

ただ――なんとなく、彼のためにずっと取っておいた私の心の中の特等席の予約をキャンセルするという行為が、まだ上手にできてないんです。

心のどこかに、彼が言った"30まで独身だったら結婚しよ"という言葉が残っていて忘れられない女性の感情がとても切ない...

 

 

「真面目な真也くんの話」

この話は、真面目だけど非効率で無能な大学の同級生の真也くんが、ゼミでも仕事でも失敗して病んでいく話を第三者視点で語るものです。

この話は自分への戒めも含めてとても響きました。

彼の人生に責任を持てない人だけが彼に優しくした。僕もだ。彼に論文の構想や進捗を聞かされるたび、何言ってんだこいつと思いつつ「いいじゃん、面白いと思う」とか「僕にはない目線だからいい棲み分けができるね」とか、調子のいいことばかり言っていた。あれは優しさではなく責任の放棄であり、彼の未来を見殺しにする行為だったと気付いた。

大人になると間違いを指摘してくれる人は、ほとんどいなくなるし、仕事でも厳しいフィードバックをくれる人は稀ですよね、基本憎まれるだけなので。

彼はどうも、頑張ることに逃げているらしいと気付いた。どうも昔からそうだった気がしてきた。努力のぬるま湯に、手を動かしていることのぬるま湯に首まで浸かっていれば、湯気で先の不安が見えなくて済む。彼は昔からそうして逃げているらしかった。彼は真面目なわけではなく、人生に対してひどく不真面目で、その不都合な事実から目を逸らすために、子どもがお母さんに怒られているときに手遊びをするように、努力に逃げているらしかった。

"頑張ることに逃げている" "努力のぬるま湯に逃げている"

これは仕事において自分もこの傾向が強くて反省も含めて考えさせられました。

とりあえず手を動かすことって楽だし安心するから、真っ先にこれをやりがちです。

本質的に問題を解決するために、何をするべきかや何が足りていないかを直視して、頭に汗をかいて考えることがやっぱり大事です。

自分はとりあえず手を動かして人生なんとかなってきただけに、これに気づくのがとても遅かったです。今の自分の課題です。

 

自分の性格や生い立ちに共通点のある話は、結構響く話はあると思います。

文章も上手くて面白いので一度読んでみてください。

 

TOEIC 痛恨の遅刻

2/25(日) TOEIC受験予定でしたが、遅刻により受験できませんでした...orz

9:55の受付締め切りに対し、9:50 獨協大学前駅を下車し猛ダッシュするも2分間に合わず...

本当に朝が弱いこの体質を治したい...

7,150円の受験費用を無駄にしたことと、2時間マインドフルネスの時間を失ったことが非常に悔やまれます。

この悔しさをバネに切り替えて頑張ります!

2024年はTOEICを頑張ります!

今週末の2/25(日)にTOEIC L&Rテストを受験してきます。

自分にとって2024年一発目のTOEICです。今年は2ヶ月おきに5回受験する所存です。

ここ2〜3年ほど大台の900点を目前にして足踏みしているのでギアを入れ直して頑張ろうと思います。

自分のTOEIC遍歴を紹介します。

高校卒業から英語に触れることは一切なく、大学入学時(2014年)〜就職活動〜就職する直前(2018年)まではずっと just 500点でした。

就職して海外営業部門に配属されてからは半年に一度会社のIPテストを受けており、徐々に点数が伸びました。2018年から2020年の3年で500→770になりました。

この間は、単語帳"金のフレーズ"で単語を覚える→仕事のメールや会議で使ってみる、TOEIC試験の直前に文法特急だけ取り組む、この2つのみを繰り返していました。

この2つだけをやっただけでも業務での会議や電話応対、メールでのコレポンが十分にできるようになりました。

2021年夏頃、転職を目論んでいた時に、2ヶ月ほどがっつり公式問題集×5冊を使ってTOEIC対策を敢行。2021年10月の公開テストで825点を取得できました。

 

以降はゆるーく趣味程度に定期的に受験しています。

転職して英語を一切使わなくなったわりには、点数も伸びているし悪くないなとは思っていましたが、通勤の電車の中でドヤ顔でTOEICの単語帳を広げるためには、"900"点の大台は超えておく必要があると感じています。

自信をもってTOEICerを名乗りたいです。

今年はそれに取り組みます。

 

試験日

点数

L

R

TOEIC L&R公開テスト (第330回)

2023/8/20 午前

815

425

390

TOEIC L&R公開テスト (第325回)

2023/6/10 午後

885

470

415

TOEIC L&R公開テスト (第320回)

2023/4/23 午前

840

450

390

TOEIC L&R公開テスト (第314回)

2023/2/26 午前

865

460

405

TOEIC L&R公開テスト (第286回)

2022/1/30 午前

820

445

375

TOEIC L&R公開テスト (第282回)

2021/11/28 午前

815

440

375

TOEIC L&R公開テスト (第278回)

2021/10/3 午前

825

460

365

 

自分にとってTOEICは貴重なマインドフルネスの時間です。

リスニング45分、リーディング75分 合計2時間というのはちょうど良いなと感じます。自分の集中力の限界はこのくらいなのかもしれません。

振り返ると、大好きなトライアスロンのオリンピックディスタンスも2時間10分前後、ハーフマラソンも1時間20分前後です。フルマラソン(3時間弱)をいまいち好きになれないのは集中力が続かないからかもしれません。

少々脱線しましたが、通勤で電車に乗っている間の25分×2回のTOEICの勉強時間が自分にとって癒しです。どれだけ仕事でメンタルがぼろぼろになろうとも、この時間だけは死守していく所存です。

 

2024年は900点の大台を超えたい!

そしていつかは950点、990点 (満点)を取る!

生涯スポーツとして取り組みます。

 

GO WILD 野生の体を取り戻せ!

「GO WILD 野生の体を取り戻せ!」という本を読みましたので感想文を配信いたします。

以下引用です。

何より理解いただきたいのは、食事、運動、睡眠、思考、そして生き方は、すべてつながっているということだ。

うつ病は精神だけの状態ではなく、脳だけの問題でもない。運動習慣の有無や、野菜やタンパク質の摂り方に原因があるかもしれないのだ。

人類は狩猟者で、肉食動物だ。菜食主義の社会があったという記録はどこにもない。肉を食べることが人類を定義づける基本的事実であり、本来の食性なのだ。

必須アミノ酸、つまりタンパク質は、高度に進化した人体の構成要素として欠かせない。この必須アミノ酸をバランスよく含む完璧なタンパク源は肉だ。

運動は、依存症やうつ病との関連で長く研究されてきたセロトニンドーパミンノルアドレナリン(ノルエピネフリン)といった重要な神経伝達物質の分泌に影響する。

科学の世界では、脳と体を健康にし、幸福になるには、精力的に有酸素運動をするのがいちばんだという証拠が続々と集まっている。

「動かない生活は、認知機能の低下をもたらす」。はっきり言えば、動かないとばかになる、ということだ。

走ることをやめたマラソンランナーがうつになりやすいことに気づいた。走ることをやめるのは、効果のある薬をやめるようなものだった。それは認知能力だけでなく、メンタルヘルスにも影響したのだ。

中年期の日常的な運動には、晩年期の認知障害を防ぐ効果があると語っていた。運動は認知障害に苦しむ人を助けるだけでなく、認知障害になるのを防ぐのだ。こうして見ると、認知障害は老化の結果というよりむしろ、動かない生活の結果と言えるだろう。

だれでも一日に八時間半眠りなさい

睡眠は、脳にとっては忘れるための時間だと言える。不要な情報を捨て、剪定し、整理し、残った情報からパターンを形作り、そのパターンを理解するための時間なのだ。

睡眠不足になると、別名ストレスホルモンと言われるコルチゾールが増え、食欲も増え、満腹感は減り、血糖値が上がる」

仏教の伝統となっている正式な瞑想。瞑想とは、「今、ここ」に注意や意識を向けることであり、それはまさに野生の人々が自然環境で生き延びるために必要なこと。

最近行なわれたある研究は、瞑想と脳容量の増加に関連があることを示している。筋肉が運動によって鍛えられるように、脳は瞑想によって鍛えられるのだ。

西洋流に解釈された瞑想や、禅宗の純粋な瞑想、研究対象としての瞑想は、完全な無の状態になることをめざす。その一般的な方法は、ひたすら静かに座り、心に浮かぶさまざまなもの(思考や音や物象)をあるがままに観察し、心に留めるというものだ。  瞑想のもう一つの方法は、ある一つの感覚に意識を集中させるというもので、たいていは呼吸か、頭の中の一か所、とくに目のすぐ後ろに意識を集中させる。

ただ心を鎮めただけで免疫力が高まるのだろうか?  答えはイエスだ。

 

転職後はストレス過多な職場にいて人間関係にも常に悩まされているのですが、心身ともに健やかに過ごせているのはランニングによって精神的な安定を得ているから、ということをこの本を読んで再認識しました。

今までは大好きなビールを美味しく飲めるから、お風呂に気持ちよく入れるから、ご飯が美味しくなるから走っていましたが、メンタル面や認知能力にも好影響があるとのことで走るモチベーションがさらに高まりました。

睡眠や瞑想についてはまだまだ理解が浅いので他の文献を読んでいきたい所存です。新卒で入社した会社で寺修行があり、その時に坐禅(瞑想?)をしたときに、想像以上に気持ちよかった思い出があります。これを機に研究を進めていきたいと思います。

仕事ばっかりせずに、走って"Go wild"していこう!

結婚式と披露宴をしてきたよ

ザ・プリンスパークタワー東京🗼で家族や親族を招いて結婚式と披露宴を行いました。晴天に恵まれ、素敵なチャペルと披露宴会場で良い時間を過ごすことができました。

 

振り返ると、準備の過程から当日に至るまであっという間で楽しかったです。奥さんの知らなかった一面や感性を知る機会にもなり、今後の夫婦生活にも活かせそうです。また、オープニングとプロフィール紹介の動画を自主制作したことで、iMovieでの動画編集スキルが飛躍的に向上しました。今後のYoutube活動にも活きてくる気がしています。

 

結婚式・披露宴は、"両親やお世話になった方への感謝を伝える" "夫婦であることを自覚する" 機会となり大変良いものだと改めて感じました。

(以前の自分は結婚式・披露宴というイベントに懐疑的な所見をもっていました。ウェディングビジネスにお金を落としているだけではないか? この文化は意味があるのか? フレンチ料理の押し付けではないか? 等々... 価値観の変化に成長を感じます)

 

良いパートナーと温かい家庭を築いていきたいと思います!

 

f:id:gatagatanagata14:20240212023921j:image

 

久々のラン練

1/9(月) 多摩川沿いの区民公園のトラックでペース走をしてきました。

振り返ると、2022年4月かすみがうらマラソン(5km)ぶりの強度高めのワークアウトでした。

天気が良くて気持ちいい!

f:id:gatagatanagata14:20230111034056j:image

メニュー

①5000m(設定4'00/km)+②1000m(設定3‘30/km)

結果

①3’56、3’56、3’58、3’58、4‘01

久々で心拍は苦しかったものの、身体は走り方を覚えているようで動きました。

懐かしい感覚でした。

とりあえず5kmは走れたのでヨシとします。

②3’32

ラスト流しの1本は、5000mのレースペース目標で。

走り方どうだったっけ?って探していたら終わりました。感覚を取り戻すべく次回も実施します。

f:id:gatagatanagata14:20230111035455j:image

走った後は、サウナ→ビールで優勝。

お腹も空いて幸福度Maxになりました。走る目的はこれで良いんだなー。

来月5000mの記録会エントリーしたので、今日を機に練習復帰します!